
告知
11/23 - 11/24にPilgrimage古殿のインスタレーション/レセプションを開催いたします。
古殿町(ふるどのまち)は、福島県南東部に位置する小さな町です。
林業や農業、酒造など小さい町ながらも自然を生かした豊かな産業があります。
今回は水野林業の水野さん、小澤ファームの小澤さん、豊国酒造の矢内さんと共に展示を開催いたします。
古殿の材木を使用したスツール、今年とれたばかりの新米、古殿で作られた日本酒一歩己など試食試飲も予定しております。
mörkは森を嗜む街着をコンセプトにアウトドアウェアやプロダクトを展開しています。
"pilgrimage"(巡礼)というテーマで多様な地域を巡るフィールドワークをインスタレーション形式で展示開催しております。
高機能なウェアや登山用BagPack、他にはないグラフィカルなプロダクトも製作しております。また新作のアイテムの受注販売も行います。
今回は3回目のインスタレーションとなり一つの節目として写真家永田拓也が撮りためた青木ヶ原樹海から今回古殿までをまとめた写真集の販売を予定しております。
展示期間での販売で余りましたらオンラインにて販売予定です。
会場|
東京都渋谷区代官山町3-13代官山エーデルハイム2F#1
最寄り駅|
東急東横線代官山駅 徒歩6分
渋谷駅 徒歩9分
11/23 13:00 - 19:00
11/24 12:00 - 19:00
販売予定
mörk 新作ウェア/ Bagなど
Pilgrimage 写真集
永田拓也 写真プリント受注
小澤ファーム 新米2合パック
水野林業 スツール/ カッティングボード
豊国酒造 日本酒一歩己/試飲*販売はオンラインでの案内となります。
キャプション
今回の Pilgrimage≪巡礼≫の目的地である古殿町(ふるどのまち)は、福島県南東部の山間に位置する 人口約 4,500 人の小さな町であり、林業、農業、酒造業といった自然を生かした豊かな産業が営まれています。
都会から遠く離れた町で日々粛々と仕事に打ち込んでいる人々の姿は、どこか詩的でありながら現実的でもあり、 自らの役割を果たすことでその町の文化や生活、そして風景を支えています。
このような仕事が注目を浴びることは多くありませんが、彼らの手で地域の自然が守られ育まれていることは、
私たちが知るべき事柄の一つだと考えます。
今回は、水野林業の水野氏、小澤ファームの小澤氏、豊国酒造の矢内氏との共同展示となります。
この展示を通して、自然と人々の関係性を見つめ直し、エコロジーの実践や自然との共存を探ります。
ความคิดเห็น